ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2016.2.4

八風吹けど


ひろさちや氏の心に響く言葉より…

禅のことばに、

「八風(はっぷう)吹けど動ぜず(八風吹不動)」がある。

ろうそくの火は風に揺れ動く。

そのように、わたしたちのこころも八つの風によって揺れ動き、惑わされるのであるが、それを不動のものにせねばならぬ…という意味である。

では、八つの風とは何か。

利・衰(すい)・毀(き)・誉(よ)・称(しょう)・譏(き)・苦・楽である。

利…利とは、たんに金銭的利益だけではなしに、わたしたちの意にかなうものはすべて利である。

利をもって誘われると、わたしたちのこころは、ついふらふらと動いてしまう。

衰…利の反対が衰で、わたしたちの意に反するものを言う。金銭的な損失だとか、左遷など。

毀…毀とは陰でそしること。

誉…逆に陰でほめるのが誉である。

称…称は目の前でほめること。

譏…反対に目の前でそしるのが譏。

苦…仏典によると、苦は「逼悩(ひつのう)」の義だという。すなわち、「圧迫して悩ます」である。苦によって、わたしちのこころは乱れる。

楽…逆に楽によっても、わたしたちのこころは揺れ動く。注意せねばならない。


八風のうちの四風(毀・誉・称・譏)が、いわゆる「毀誉褒貶(きよほうへん)であって、要するに世間の評判である。

“風評”ということばがあるが、まさに「風」である。

そんな「風」に動じない、不動心を確立せよ…というのが禅の教えである。


釈迦はこのように言っておられる…「ただ非難されるだけの人、ただ称賛されるだけの人は、過去にもいなかったし、未来にもいないであろうし、また現在もいない」と。


『がんばらない、がんばらない (PHP文庫)』


勝海舟に次のような言葉がある。


「行蔵(こうぞう)は我に存(そん)す。

毀誉(きよ)は人の主張、我に与(あずか)らず我に関せずと存じ候(そうろう)。

各人へ御示し御座候とも毛頭異存(もうとういぞん)これなく候」


私の行いは、すべて自分の責任である。

陰でほめようが、誹(そし)ろうが、それは人の勝手である。

私にはあずかり知らぬこと。

どなたにお示しいただいても、まったく異存はない。


また、ダンテは神曲の中でこう言っている。

「汝(なんじ)の道を行け、而(しか)して人の語るにまかせよ」


自分の信じる道を行く、しかし、その結果何を言われても気にしない。

人の語るに任せる、言いたい者には言わせておけ、という気概。


八風が吹いても、にっこり笑って、さらりと受け流す。

「人の語るにまかせる」ことができる器の大きな人でありたい。


人の心に灯をともす 一覧へ戻る