ご注文はこちらから


パクチーのサプリメント・パクチーエナジーゴールド(コリアンダーのサプリメント)
トップページ製品紹介特長・成分会社案内特商法に関する表記買い物カゴよくある質問人の心に灯をともす


2016.10.11

運の強化書

山崎拓巳氏の心に響く言葉より…

皆さんのまわりにも「あの人、いつも運がいいよなあ」と思うような人ががいませんか?

そんな人に共通しているのは「陽気、明るい」ということ。

「あの人、いつも暗くて、負のオーラが出ていて、だけどなんだか運がいいんだよね」なんていう人は、あまりいないですよね。

それって、性格の問題でしょうか?

だったら、自分はいつもそんなに陽気なほうじゃないし、とても強運になれないよと思うかもしれませんが、そうじゃないんです。

運がいい人が陽気で明るいのは、必ずしも性格からくるのではなく、自分の基本的マインドセット(心持ち)として「快」でいることを常に心がけているからなんですね。

いろんな人から「ためになる話」を聞くのが好き。

「そうか、なるほど」と合点がいく瞬間が好き。

こんなふうにいろいろな「好きな瞬間」をいっぱい持っているってこと。

そして大事なのは、そういった自分の状態をいつもちゃんと認識していて「あ、ちょっと迷ってる」「(運が)下がってる」ということも見逃さないことです。

運がいい人だって人間です。

迷うこともあれば悩むこともある。

ただ、1つだけ違うのは、そこからどんな状態に自分を持っていきたいのか、自分が「快」の感情になれる出口をちゃんと見ているということでしょう。

僕の場合はどうしているかというと、かつてこんなことがありました。

あるとき、右手を痛めてしまって曲げにくくなったのです。

もう、すっごく不自由。

毎日、すごい数のメールを打ったりパソコンでやらないといけない仕事があるのに、ゆっくりしか手を動かせないので「あー、もうっ!」ってなります。

そこで「そうか、『快』の感情になれる出口を探そう」と考えました。

すると「まったく手が使えないわけじゃない」という出口が見えたんです。

今の状態が、実は出口だった―。

だとすると、打ち間違えても「そうか、これはゆっくりやれってことだ」と認識して、いつもより丁寧に気持ちを込めてメールを打てました。

すると、そうやってゆったり仕事をしていることが「わりと心地いいじゃん」と思えてきたのです。

これって、すごく不思議でした。

生きているといろんな出来事がありますが、それと向き合う自分には2つの視点が必要です。

「事実」と「意味づけ」という視点です。

通常、何か失敗をしてツイてないなぁと凹んだときは「失敗した(事実)」と「ツイてない(意味づけ)」がセットになっているわけです。

どんな出来事や結果もそうですが、起こっていることの「事実」は変えられません。

何かの失敗をしたとしても「失敗はなかった」というのはウソです。

それは事実を隠蔽してしまっているのでダメ。

事実は神様が決める出来事なのだから、それは受け入れるしかない。

だけど意味づけのほうは、自分がやっていることなので変えてもOK。

運がいい人というのは、基本的にそんなふうに「事実を受け入れて、意味づけで出口を探す」というマインドセットを習慣化しています。

変えられるものを変える勇気。

変えられないものは受け入れる広い心。

その違いがわかる知恵を手放したくないですよね。

ちょっと自分のマインドセットが落ちこんでるなぁ、と感じたときは、そんなことを自分に言い聞かせて(アファメーションして)自分で「快」になれる出口を見つけるようにしてみてください。

『運の強化書』SBクリエイティブ


自分の基本的マインドセット(心持ち)として「快」でいることを多くするには、「好きな瞬間」をいっぱい持っているってことだという。

それは、ちょっとしたことでも、笑ったり、驚いたり、あるいは、相手の話をよく聞いて、大きくうなづいたリ、あいづちうったりできる人のことでもある。

好きな瞬間とは、肯定し、共感する瞬間でもあるからだ。

中でも、最高の肯定は「笑い」。

しょっちゅう笑っている人に暗い人はいないし、ツイてない人もいない。

また、「事実」と「意味づけ」とは、小林正観さんのいう「見方道」と同じ。

小林正観さんは、すべての物事、事象には、「幸、不幸」はないという。

それは、それを「幸福と感じる人」と、「不幸と感じる人」がいるだけ。

それはたとえば、転んでケガをして、「この程度ですんでよかった、ありがたい、幸せ」と思う人と、「まったくツイてない、最悪だ、不幸だ」と思う人がいる。

運をよくするには、「笑い」と「見方道」。

運を強くする方法を身につけたい。



人の心に灯をともす 一覧へ戻る